作業の流れ
- お墓参り代行・お墓清掃の流れ
- 墓石クリーニング・墓所清掃の流れ
タブ内容を展開する(公開サイトには表示されません)
タブ1(公開サイトには表示されません)
01
開始のご挨拶
作業を始める前に、お寺のご住職または霊園の管理者様にご挨拶を致します。
↓
02
ご先祖様に合掌
ご依頼主様のお墓に趣き霊前にて合掌。ご依頼主様に代わってお参り、
お墓の清掃に来たことをご報告致します。(合掌)
↓
03
墓地の現地写真撮影
作業を開始する前に現場写真を撮影。
作業後に報告書と添えて送付致します。
↓
04
草刈り
雑草の除去とゴミ取り。
※雑草除去は墓地内。
作業終了後回収処分致します。
↓
05
墓石の全体を水洗い
墓石全体の汚れを水洗いして丁寧に拭き上げ致します。
・福コース 簡易清掃実施
・寿コース 標準清掃実施
↓
06
備品等の清掃
墓石と一緒に付帯する(線香立・ロウソク立など)も清掃対象になります。
※備品の「買換え」や「取替え」はオプションにて対応致します。
寿コースのみの内容です。
↓
07
お供え
お線香と仏花を清掃後のお墓にお供え致します。
↓
08
ご先祖様に合掌
全ての作業が終了後、ご依頼主様のお墓におも赴き霊前にて合掌。
ご依頼主様に代わって作業終了をご先祖様にご報告致します。(合掌)
↓
09
完了後の写真撮影
作業完了後に写真撮影。
作業後に報告書と添えて送付致します。
↓
10
後片付け
墓石清掃で出たゴミや不用品・雑草などは全て回収して処分致します。
↓
11
終わりのご挨拶
作業終了後、お寺のご住職または霊園の管理者様に作業終了のご報告して完了と致します。
タブ1終わり(公開サイトには表示されません)
タブ2(公開サイトには表示されません)
01
開始のご挨拶
作業を始める前に、お寺のご住職または霊園の管理者様にご挨拶を致します。
↓
02
ご先祖様に合掌
ご依頼主様のお墓に趣き霊前にて合掌。
ご依頼主様に代わってお参り、お墓の清掃に来たことをご報告致します。(合掌)
↓
03
墓地の現場写真撮影
作業を開始する前に現場写真を撮影。
作業後に報告書と添えて送付致します。
↓
04
草刈り
雑草の除去とゴミ取り。
※雑草除去は墓地内。
作業終了後回収処分致します。
↓
05
墓石の全体を水洗い
墓石全体の汚れを水洗いして丁寧に拭き上げ致します。
・梅コース 簡易清掃実施
・桜コース 標準清掃実施
※【梅・桜コース】の清掃はこの作業で終了となります。
↓
06
洗浄液を散布
墓石に付いた頑固な汚れ(コケ・カビ・サビなど)を必要な器具・洗浄剤等でクリーニング作業を実施。
主に墓石面の劣化部分に、汚れが付着します。
御影面には水垢の汚れが付着します。
・菊コース 墓石クリーニング実施
↓
07
墓石を高圧洗浄機にて洗浄
墓石専用洗浄液を散布した部分面を対象に高圧洗浄機により汚れを取り除きます。
御影面の水垢除去は、別作業になります。
・菊コース 墓石クリーニング実施
↓
08
水垢の除去
特に墓石の御影面に水垢が付着しますので、特殊研磨材使用により墓石面を傷つけることなく汚れを取ります。
・菊コース 墓石クリーニング実施
↓
09
外柵の洗浄
墓石の囲い面の洗浄は、手洗い・高圧洗浄機などを使用して、より汚れを取ります。
※【オプション対応】になります。
↓
10
備品などのお掃除
墓石と一緒に付帯する(線香立・ロウソク立など)も清掃対象になります。
※備品の「買換え」や「取替え」はオプションにて対応致します。
↓
11
コーティング加工
特に御影面に効果があり防水効果を始め長期間に於いて墓石の劣化から守ります。
※コーティング加工につきましては、【オプション対応】になります。
↓
12
完了後の写真撮影
作業完了後に写真撮影。
作業後に報告書と添えて送付致します。
↓
13
後片付け
墓石清掃で出たゴミや不用品・雑草などは全て回収して処分致します。
↓
14
ご先祖様に合掌
全ての作業が終了後、ご依頼主様のお墓におも赴き霊前にて合掌。
ご依頼主様に代わって作業終了をご先祖様にご報告致します。(合掌)
↓
15
終わりのご挨拶
作業終了後、お寺のご住職または霊園の管理者様に作業終了のご報告して完了と致します。
タブ2終わり(公開サイトには表示されません)
ここまで
(公開サイトには表示されません)